ステップ1 現場見学会へ行ってみる!!
まず初めにすることは、完成現場を見ることが大切です・・・と言いたいところですが、家づくりの第一歩としては「構造現場を見ること」です!
あなたは、今お住まいの家に不便は感じていないでしょうか?もし、感じていらっしゃるとしたら、その原因は何でしょうか?・・・・その答えを知りたくありませんか?
原因は全て目に見えない基礎や壁内、屋根裏等にあります。はじめて、弊社に訪ねてこられるお客様は、大きく分けて2パターンいらっしゃいます。
1.住宅雑誌やインターネットなどで様々な情報を入念に調べているお客様
2.家を将来的に持ちたいと思っているけど、何から始めたらよいか分からないというお客様
私たちが、長年建築に携わった経験からお話しするとまず最初は、家を作っている構造現場を見る!・・これに限ります。あなたが最初にしなければいけないことはこれだけです。ただし、構造現場を見せてくれる会社は多くありません。
なぜでしょう?・・?・・?
同業者の方と話すと「トーホーさんはなぜ構造を見せているの?」と聞かれます。「私たちは、お客様に目に見えない買い物はしていただきたくないという想いがあります」とお答えします。
すると「うちの会社は年間〇〇棟しているので、そんなことしたら大工さんと会社から大目玉だよ。お客さん、構造に興味ないから仕上がりだけ気を使ってやれば大丈夫だよ!」と言われます。
一生に一度の家づくりは、人生をかけた大きな買い物です。後で後悔しないためにも、家の構造は確認必須です。現場は、雑誌やインターネットでは分からない生の情報を知ることが出来ます。どんな大工さんが家を建てているか、見えなくなる部分まで丁寧にしているか?
現場に足を運ぶと、いろいろなことが分かります。但し、構造を理解するためには、簡単な基礎知識が必要になります。
私たちは、なぜ日本の住宅は世界と比較して家が長持ちしないのかの答えをずっと勉強してきました。それらの話を聞いていただくと、なぜ手抜き工事のようなことが現在もまかり通ってしまうのかが理解していただけると思います。
私たちは、一生に一度の家づくりだからこそ、失敗したくない方のための「体験型構造セミナー」を定期的に開催しています。建築の真実に興味のある方はこちらでお申し込みください。
お家は、あなたにとって一生に一度の大きな買い物です。この文章を読んでいただいた方には、後悔だけは決してして欲しくないのです。あなたが家を建てるときに最初にすること、それは「実際に家を建てている構造現場に行く!」です。
ステップ2 後悔しないためには〇〇請求!!
家の価格はどうやって決まるのでしょうか?
家は一体いくらなのでしょうか?
鹿児島県在住で、34歳のIT企業に勤めるお客様の話です。そのお客様は、二人のお子様が幼稚園児・小学生になり、アパートも手ぜまになってきていました。
歳も30歳を超え、そろそろ家を購入したいなと思っていたそうです。そこで、テレビでよくCMが流れている大手ハウスメーカーの展示場に行ったそうです。アンケートを書き、展示場を見て回っていました。
すると、細身で30代くらいのさわやかな男性営業マンが笑顔でやってきて話しかけてきたそうです。色々と話をしているうちに、その営業マンの印象も非常によかったので、見積りをもらうことになりました。
その見積り金額をみて、お客様はびっくりしました。おおざっくりで、3,500万円と言われたそうです。総合展示場に行ったことがある方だったらお分かりだと思います。
その後、お客様は地元にある私たちの見学会にご来場。弊社の社長と知り合い、お客様が家を建てるのに聞いた金額は、約半分でした!!
なんと約1,700万円も違うのです。
どうしても信じられなかったお客様は、社長を連れ添って、この展示場の家と同じ家をお願いしたらいくらですか?と聞いたところ・・・弊社の社長が答えた金額は、約2500万円。
全く一緒というわけではありませんが、ご主人様奥様の希望を十分に満たし、価格が1,000万円も違うのです!その時に、お客様は「値段がこんなにも違うとは思わなかった」と話されました。
家を買う時は、展示場に言って話を聞くだけでなく、家を作るプロ(工務店など)に相談することも大事だと思ったそうです。今回、お客様が家を作るプロである私たちにお願いする時、いきなり電話をかけるのは怖かったので、資料請求からされました。
もし、あなたが家作りで失敗したくないと考えているなら、一度、家を作るプロである私たちに資料請求をすることをオススメします。
ステップ3 楽しく学ぶ事がとっても大切!!
家を買うことは、人生に一回あるかないかの買い物ですよね。この資金計画を間違えると幸せになるために買ったはずが、一歩間違えると苦しい人生になります。たとえば、ローンを払うために・夏休みや冬休みに楽しい旅行に行けない・・・
・食事のおかずが粗末になったり・・・
・お小遣いを減らされ、飲み会などのお付合いにいけない・・・などなど
家を買うことで、多くのことを我慢、我慢!!
耐えられますでしょうか?
家のために少しは生活を我慢することはあると思います。しかし、お家を建てられてそのあとも計画性のある楽しい生活ができたらhappyですよね。そんなこと無理だよ・・と思われる方は、やり方を知らないだけなのです。ほんの90分のセミナーを受けるだけで、ローン地獄にならなくて済むのです。
私たちには、お家を作られるお客様に話す義務があります。資金計画セミナーへの参加、お申し込みはこちらです。
家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。その知っておいて欲しいこととは・・・今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。
なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!?
それは、家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。家作りを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、「住宅ローン」なのです。
お家を建てる時、ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3000万円の家が5000万円になる人、あるいは6000万円になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、2000万円の住宅を金利1%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、約2370万円になります。仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は約2780万円になります。
その返済総額の差は、何と約410万円にもなるのです。このことを踏まえれば、「住宅ローン」の仕組みをしっかり押さえておくことが、失敗しないお家づくりの最重点項目だとお分かりいただけると思います。
もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、お金のことを人任せにするのではなくご自分で計算が出来る知識を習得してください。
そのために私たちはお手伝いをさせて頂きますのでご安心ください!
もし、あなたのことを考えていない営業マンから家を買った場合、予算ギリギリの家を買わされ、幸せな生活が送れなくなります。せっかく幸せになるために買った家が、不幸のはじまりとなってしまうのです。
もし、あなたが幸せな家族計画をお望みであれば、ぜひご相談ください。あなたは、4800種類もある住宅ローンの中からたった1つを間違いのないように選択しなければなりません。
勉強していないお金の知識の乏しい住宅営業マンの話や、自分で家を建てる時には絶対に選択しない住宅ローンを会社の利益のためにお客様に平気で勧める銀行マンの話を鵜呑みにしますか?
とっても危険で怖い事です。最後は全て自己責任です!苦手なお金の話を後回しにしてはいけません。
住宅ローン金利の基礎知識をご存じでしょうか?お金の事は人間性が出ます。お金の勉強をされていない方は住宅会社や銀行マンからするとありがたいことかもしれません。
あなたは、35年間住宅ローンを全て自己責任で背負うのです。
契約した瞬間に、そんなこと聞いていなかった。・・知らなかった・・では済まされないのです。
間違いのない資金計画で間違いのない住宅ローンを選択しなければ後々、後悔してしまいます。
銀行マンが絶対に教えない住宅ローンの秘密を私たちは知っています。その秘密をどなたでも理解できるように、丁寧にお教えいたします。詳細は、こちらから気軽にお問合せください!
トーホーハウスの家づくりスケジュール
お客様とご縁を頂いてから、ご契約までのおおまかな流れになります。
※下の表をクリックしますと大きく表示されます。